上海で手に入らない日本製品①

生活

中国の中では、日本の製品が充実している上海。                        特にアピタが進出してからは基本的に生活に困らない程度に日本の製品を購入することができます。

HOME | APITA (apita-sh.com)

それでも、手に入らないものがあるのでここで紹介したいと思います。

その前にちょっと予備知識

一時帰国した際にまとめ買いがおススメ

日頃から携帯のメモ機能を利用するなどして、上海で手に入らないものをメモメモ

買い物リスト作るとよいですよ。一時帰国は1年に数回の貴重な機会ですからね。

特にこのコロナ禍では1年に1回帰れるのかもあやしい。。。

上海で購入できても日本で買うより数倍の高い価格⁉

便利な上海だからこそ、色々な日本製品が手に入ってしまうからこそ、

上海での買い物は最低限に。特に高価な買い物程注意しましょう。

  • 上海;毎日300円のお菓子購入 300円x30日x6か月分=54,000円
  • 日本;毎日100円のお菓子購入 100円x30日x6か月分=18,000円
  • ➾36,000円分の節約

私の場合、日本での重量制限ギリギリまで買い物します。

お預けのお手荷物(お手荷物) – JAL国際線

第一回のおススメはこちら!

明治 ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン ココア味【51食分】 1,071g NEXT BODY

色々な商品がある中でなぜこれをお勧めしたのかというと

  1. 中国製のプロテインもあるが味があわない
  2. 欧米系のプロテインもあるが少し前に虫が入ってたという問題が。。。
  3. 海外駐在は生活が乱れるため、1食をプロテインにすることでダイエット効果あり!
  4. 重量物のため、個人で日本から輸送するとコストが1万円かかることも

また、上海で買えないおススメの商品、また近々紹介していきますね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました